エラーコード %{errorCode}

その他

DAZN(ダゾーン)の一時停止・再開・退会・解約方法は?

DAZN NEWS
DAZN(ダゾーン)の一時停止・再開・退会・解約方法は?(C)DAZN
DAZN(ダゾーン)の一時停止・再開・退会・解約方法について紹介する。
▶▶▶DAZNの詳細をチェックする◀◀◀

DAZN(ダゾーン)のサービスを退会・解約、あるいは一時停止・再開をしたい場合には、契約内容ごとに方法が異なるので注意しよう。

一時停止機能とは

DAZNでは、退会・解約せずに一定期間(最大6ヶ月間)利用を停止することができ、あらかじめ設定された利用再開日に自動的に再開可能な「一時停止機能」が存在する。一時停止期間中には料金が発生せず、視聴再開と同時に月額料金の請求が発生する仕組みとなっている。

そのため6ヶ月以内に再開予定がある場合は、退会手続きを取るよりも一時停止機能を利用する方が便利だ。退会と違い、利用再開時に支払い情報を再度登録する必要はない。

なお、DAZNの月額料金は前払い制を採用している。そのため、一時停止機能はいつでも設定が可能だが、一時停止開始日は契約上の視聴期間最終日の翌日となるので注意したい。なお配信されているコンテンツは、次回請求日の前日(視聴期間最終日)まで視聴できる。次回請求日(視聴期間最終日)は、マイ・アカウント(ウェブブラウザのみ)から確認できる。

また、次のいづれかの条件に当てはまるユーザーは、一時停止機能を利用することはできない。

  • DAZN for docomo を契約している
  • スポナビライブから移行した
  • Apple経由(iTunes決済) で決済している
  • Amazon IAP決済(アプリ内決済) で決済している 
  • Google Play アプリ内課金で決済している
  • ギフトコードを利用中
  • モバイルキャリア決済を利用中
  • 年間プランを利用中
  • ケーブルTV局経由で決済している
  • auスマートフォンと合わせたDAZNを利用中

また、一時停止期間中は、いかなるギフトコードも登録を行うことができない。一時停止期間中にギフトコードを利用したい場合は、DAZNカスタマーサービスまで問い合わせが必要となる。

一時停止機能 | 手順

一時停止機能の設定は、ウェブブラウザを通じてのみ設定できる。

※なお、一時停止の設定が完了すると、登録しているメールアドレスに確認メールが送信される。

一時停止機能 | 変更

ウェブブラウザのマイ・アカウントページから、いつでも「利用再開日」を変更できる。

一時停止機能 | 再開(解除)

ウェブブラウザのマイ・アカウントページから、一時停止中の退会手続きを行うことができる。

※視聴再開と同時に月額料金の請求が発生。また、視聴再開日を基準とし、次回支払日が更新される。

一時停止機能 | 退会

ウェブブラウザのマイ・アカウントページから、一時停止中の退会手続きを行うことができる。

退会・解約とは

今後の視聴予定が明確に決まっていない、あるいは6ヶ月以上DAZNを利用停止する場合は、退会手続きを行うことになる。また退会後、再開するには再度有効な支払い情報の登録が必要となる。

退会手順は、契約方法により異なるので注意が必要だ。アプリ内課金以外の支払い方法で登録した場合は、基本的にマイアカウントから退会することができる。※dアカウントのIDとパスワードを使用してDAZN for docomoサイトから会員登録した場合の退会方法については、直接ドコモへお問い合わせる必要がある。

Webブラウザからの退会方法

Webブラウザやスマートテレビ、ゲーム端末でDAZNに登録した場合は、以下の手順で退会手続きができる。

アプリ内課金の退会方法

iOS端末「iTunes決済」| 定期購読の解約

iOS端末にて、iTunesアカウントでの支払いでDAZNを利用している場合は、利用端末によって退会方法(定期購読の解約)が異なる。

  • iOSモバイルまたはタブレット端末
  • Mac または Windows パソコン
  • Apple TV

例) iOSモバイル・タブレット端末での操作方法

Amazon端末「Amazon IAP決済」| 定期購読の自動更新をオフ

Amazon IAP決済で登録の場合は、マイ・アカウントから退会(定期購読の解約)することはできない。Fire タブレット、もしくはWeb上でAmazonアカウントにログイン後、手続きが必要となる。また現在、Amazon Fire TV / Fire TV Stickから退会はできない。

【Fireタブレット利用の場合】
【ウェブブラウザ(パソコン)を利用の場合】

詳細についてはAmazonのヘルプページからも確認できる。退会(定期購読の解約)手続き完了した場合後は、次回請求日前日まで視聴できる。

Android端末「Google Playアプリ内課金」| 定期購入の解約

【Android端末を利用の場合】

Androidアプリを利用している場合は、Google Play Storeの手順に沿って退会手続き(定期購入の解約)を完了する必要がある。なお、Google Playアプリ内課金で登録の場合は、マイ・アカウントから退会(定期購入の解約)することはできない。

【ウェブブラウザ(パソコン)やiOS端末を利用の場合】

ウェブブラウザでマイ・アカウントへアクセス。退会ボタンを選択した場合、Google Play Subscription Centerへ転送され、そこから退会手続き(定期購入の解約)が可能となっている。

関連記事

▶▶▶DAZNの詳細をチェックする◀◀◀