経歴
カートで評価を高めフォーミュラの世界へ
1999年生まれ、イギリス・ブリストル出身のランド・ノリスは、7歳からカートを始めると欧州のカテゴリーや国際大会などでタイトルを獲得。世界カート選手権(KFクラス)では、史上最年少でチャンピオンに輝くなど、10代前半から名を馳せた存在だった。
2015年のフォーミュラ参戦後も速さに磨きをかけ、翌年にはフォーミュラ・ルノー2.0、トヨタ・レーシング・シリーズなどでタイトルを獲得。2017年にはFIA ヨーロッパ・フォーミュラ3選手権を制し、F2へとステップアップを果たした。そして迎えた2018年、F2でジョージ・ラッセル(ウィリアムズ)に次ぐ年間2位の成績を残し、トントン拍子でF1まで上り詰めた。
マクラーレン初の10代F1ドライバーに
ヨーロッパF3に参戦していた2017年よりマクラーレンのジュニアドライバーとして活動していたノリスは、F2と並行してマクラーレンのテストドライバーも担当。2018年の第13戦ベルギーGPでフリー走行デビューを果たした。その走りが評価され、翌2019年にマクラーレンのレギュラードライバーとしてシートを獲得した。
編集部のおすすめ
1966年からF1に参戦する古豪マクラーレンにおいて、初めての10代のF1ドライバーとなったノリス。2019年、全21戦中11戦で入賞し、チームのコンストラクターズ4位獲得に大きく貢献した。デビュー2戦目ながらバーレーンGPでは自己最高位の6位入賞を果たし、シーズンを通して高い適応力、そしてルーキー離れした安定感を見せつけた。
F1では2シーズン目となる2020シーズンは、開幕戦のオーストリアGPで初の3位表彰台を経験し、同時にキャリア初のファステストラップもマーク。結果的に同シーズンの表彰台は開幕戦のみだったが、4位2回、5位2回と上位勢を脅かす走りを見せた。
そして2021年の相棒はダニエル・リカルドにスイッチ。マクラーレンのパワーユニットはルノーからメルセデスに変わることが確定しており、マクラーレン・メルセデスとしてトップ争いに食い込めるのかどうかが、注目されるところだ。
プロフィール
ランド・ノリス
1999年11月13日生まれ|イギリス国籍|マクラーレン(2019~)
通算成績(2020年終了時点)
- 出走/38回
- 優勝/0回
- PP/0回
- FL/2回
年 | チーム名 | 勝利数 | 年間成績 |
---|---|---|---|
2019年 | マクラーレン | 0勝 | 11位 |
2020年 | マクラーレン | 0勝 | 9位 |
2020年の成績
- 年間:97ポイント/9位
- 優勝/0回
- PP/0回
- FL/2回
レース名 | 決勝順位 |
---|---|
第1戦オーストリアGP | 3位 |
第2戦シュタイアーマルクGP | 5位 |
第3戦ハンガリーGP | 13位 |
第4戦イギリスGP | 5位 |
第5戦70周年記念GP | 9位 |
第6戦スペインGP | 10位 |
第7戦ベルギーGP | 7位 |
第8戦イタリアGP | 4位 |
第9戦トスカーナGP | 6位 |
第10戦ロシアGP | 15位 |
第11戦アイフェルGP | Ret. |
第12戦ポルトガルGP | 13位 |
第13戦エミリア・ロマーニャGP | 8位 |
第14戦トルコGP | 8位 |
第15戦バーレーンGP | 4位 |
第16戦サクヒールGP | 10位 |
第17戦アブダビGP | 5位 |
関連記事
- 【2020】F1ドライバーズ&コンストラクターズランキングまとめ|F1
- 【2021】 F1カレンダー・日程|放送・配信|視聴方法|DAZN番組表
- 【2021】F1コンストラクターズ&ドライバーズのラインナップは?|F1
チーム・ドライバー
日程・番組表
レース | フリー走行・予選 | 決勝 | |
---|---|---|---|
第1戦 | バーレーンGP | 3月26日(金) ~27日(土) | 3月28日(日) |
第2戦 | エミリア・ロマーニャGP | 4月16日(金) ~17日(土) | 4月18日(日) |
第3戦 | 未定 | 4月30日(金) ~5月1日(土) | 5月2日(日) |
第4戦 | スペインGP | 5月7日(金) ~ 8日(土) | 5月9日(日) |
第5戦 | モナコGP | 5月21日(金) ~22日(土) | 5月23日(日) |
第6戦 | アゼルバイジャンGP | 6月4日(金) ~5日(土) | 6月6日(日) |
第7戦 | カナダGP | 6月11日(金) ~ 12日(土) | 6月13日(日) |
第8戦 | フランスGP | 6月25日(金) ~26日(土) | 6月27日(日) |
第9戦 | オーストリアGP | 7月2日(金) ~ 3日(土) | 7月4日(日) |
第10戦 | イギリスGP | 7月16日(金) ~ 17日(土) | 7月18日(日) |
第11戦 | ハンガリーGP | 7月30日(金) ~31日(土) | 8月1日(日) |
第12戦 | ベルギーGP | 8月27日(金) ~28日(土) | 8月29日(日) |
第13戦 | オランダGP | 9月3日(金) ~ 4日(土) | 9月5日(日) |
第14戦 | イタリアGP | 9月10日(金) ~ 11日(土) | 9月12日(日) |
第15戦 | ロシアGP | 9月24日(金) ~25日(土) | 9月26日(日) |
第16戦 | シンガポールGP | 10月1日(金) ~ 2日(土) | 10月3日(日) |
第17戦 | 日本GP | 10月8日(金) ~ 9日(土) | 10月10日(日) |
第18戦 | アメリカGP | 10月22日(金) ~ 23日(土) | 10月24日(日) |
第19戦 | メキシコGP | 10月29日(金) ~ 30日(土) | 10月31日(日) |
第20戦 | サンパウロGP | 11月12日(金) ~ 13日(土) | 11月14日(日) |
第21戦 | オーストラリアGP | 11月19日(金) ~ 20日(土) | 11月21日(日) |
第22戦 | サウジアラビアGP | 12月3日(金) ~ 4日(土) | 12月5日(日) |
第23戦 | アブダビGP | 12月10日(金) ~ 11日(土) | 12月12日(日) |
F1の視聴方法
DAZNでは2021年もF1™全レース配信予定。またメインフィード、オンボードカメラ、ドライバーズ・トラッカー、ライブタイミングを一つの画面で見ることができるオリジナル番組「F1 ZONE」や、「F1 LAB(ラボ)」といったコンテンツを配信。さらにレース後にはハイライト映像が配信され、また2週間見逃し配信が視聴可能だ。 また、F1™以外にもJリーグ、欧州サッカー、プロ野球など多彩なスポーツコンテンツを楽しむことができる。
DAZNの月額料金は1,925円 (税込)。加入後は1ヶ月の無料体験期間がある。登録方法は以下の通り:
- DAZN にアクセスし、登録ページへ
- 登録フォームに必要項目(氏名、メールアドレス、支払情報)を入力すれば登録完了、1ヶ月無料体験がスタート
- DAZNアプリをテレビ、タブレット、スマホにダウンロードすれば視聴開始できる