2020シーズンのF1は新型コロナウイルス感染拡大に伴い、7月上旬に開幕戦を迎え、12月中旬の第17戦アブダビGPで最終戦を迎えるという未曾有のシーズンとなった。
翌2021年のF1も3月にオーストラリアで開幕する予定だったが、昨今の感染症事情によりオーストラリアでの実施は11月へとスライドになり、第2戦予定だったバーレーンが繰り上がりで開幕戦に設定された。まだ開催について不明瞭なグランプリを残しているものの、全23戦で世界を転戦する予定となっている。
F1第1戦バーレーンGP 概要
第1戦バーレーンGPは昨年の第15戦バーレーンGP、第16戦サクヒールGPの舞台になったことから、およそ半年の間に3度目のF1グランプリ開催となる。
編集部のおすすめ
2021年は前年からF1マシンが大幅なアップデートができない規定となっているため、ある程度2020シーズンの勢力図がそのまま継続される見通し。
また、ルーキーである角田裕毅、ミック・シューマッハ、ニキータ・マゼピンも昨季F2で戦ったサーキットだけに、F1マシンを駆ってどこまでポテンシャルを示すことができるのかに注目したい。
レース開催日程・DAZN配信予定
第1戦バーレーンGP / バーレーン・インターナショナル・サーキット
配信予定 | 配信内容 | 実況・解説 |
---|---|---|
2021年3月26日(金) 20:30 | フリー走行 1回目 | 解説&実況:未定 |
2021年3月26日(金) 24:00 | フリー走行 2回目 | 解説&実況:未定 |
2021年3月27日(土) 21:00 | フリー走行 3回目 | 解説&実況:未定 |
2021年3月27日(土) 24:00 | 予選 F1ゾーン:予選 | 解説&実況:未定 |
2021年3月28日(日) 24:00 | 決勝 F1ゾーン:決勝 | 解説&実況:未定 |
サーキット(バーレーン・インターナショナル・サーキット)
ヘルマン・ティルケの設計のもと、バーレーンの砂漠のなかに建設された1周5,412mのサーキット。
4つのロングストレートと15のコーナーで結んだレイアウトは、ストレートエンドでの追い抜きが可能なため、1コーナーや4コーナーで頻繁にオーバーテイクが繰り広げられる。また、コース幅と同様にランオフエリアも広いため、アグレッシブなバトルが見られるのも魅力のひとつだ。
2020年 バーレーンGP順位・結果
第15戦として行われたバーレーンGPではオープニングラップのターン3からターン4で、ロマン・グロージャンがコース右のガードフェンスに激突し、激しく炎上するという衝撃的な事故が起こった。
グロージャンは結果的に命に別条はなかったものの、命を落としてもおかしくないほどの大きなアクシデントだった。なお、グロージャンは両手を大やけどし、大きなGを受けて激突したこともあり、同レースをもってハースから離れることになった。
この大事故からフェンス復旧作業が入ったため、レースは1時間以上もの中断を経てようやく再開。
2度目のスタートからターン8でダニール・クビアトと接触したランス・ストロールが横転。これで今度はセーフティーカー導入となった。
ラップリーダーはルイス・ハミルトン、そこからマックス・フェルスタッペン、セルジオ・ペレス、アレクサンダー・アルボンの順番でレースが進み、ペレスは残り5周でエンジンから白煙が吹き、ストップしてしまう。
優勝はハミルトンで2020シーズン11勝目、通算95勝目をマークした。2位フェルスタッペン、3位アルボンとなり、レッドブルの2台がそろって表彰台に上がったのは同シーズン初だった。
1時間半近い中断もあり、同レースはスタートからフィニッシュまで実に3時間近くにも及ぶという、前例のない一戦となった。
順位・結果(決勝)
順位 | ドライバー | チーム | TIME | PTS |
---|---|---|---|---|
1 | ルイス・ハミルトン | メルセデス | 2:59:47.515 | 25 |
2 | マックス・フェルスタッペン | レッドブル | +1.254 | 19 |
3 | アレクサンダー・アルボン | レッドブル | +8.005 | 15 |
4 | ランド・ノリス | マクラーレン | +11.337 | 12 |
5 | カルロス・サインツ | マクラーレン | +11.787 | 10 |
6 | ピエール・ガスリー | アルファタウリ | +11.942 | 8 |
7 | ダニエル・リカルド | ルノー | +19.368 | 6 |
8 | バルテリ・ボッタス | メルセデス | +19.680 | 4 |
9 | エステバン・オコン | ルノー | +22.803 | 2 |
10 | シャルル・ルクレール | フェラーリ | +1 lap | 1 |
11 | ダニール・クビアト | アルファタウリ | +1 lap | |
12 | ジョージ・ラッセル | ウィリアムズ | +1 lap | |
13 | セバスチャン・ベッテル | フェラーリ | +1 lap | |
14 | ニコラス・ラティフィ | ウィリアムズ | +1 lap | |
15 | キミ・ライコネン | アルファロメオ | +1 lap | |
16 | アントニオ・ジョビナッツィ | アルファロメオ | +1 lap | |
17 | ケビン・マグヌッセン | ハース | +1 lap | |
18 | セルジオ・ペレス | レーシング・ポイント | Ret. | |
- | ランス・ストロール | レーシング・ポイント | Ret. | |
- | ロマン・グロージャン | ハース | Ret. |
関連記事
- 【2020】F1ドライバーズ&コンストラクターズランキングまとめ|F1
- 【2021】 F1カレンダー・日程|放送・配信|視聴方法|DAZN番組表
- 【2021】F1コンストラクターズ&ドライバーズのラインナップは?|F1
チーム・ドライバー
日程・番組表
レース | フリー走行・予選 | 決勝 | |
---|---|---|---|
第1戦 | バーレーンGP | 3月26日(金) ~27日(土) | 3月28日(日) |
第2戦 | エミリア・ロマーニャGP | 4月16日(金) ~17日(土) | 4月18日(日) |
第3戦 | ポルトガルGP | 4月30日(金) ~5月1日(土) | 5月2日(日) |
第4戦 | スペインGP | 5月7日(金) ~ 8日(土) | 5月9日(日) |
第5戦 | モナコGP | 5月21日(金) ~22日(土) | 5月23日(日) |
第6戦 | アゼルバイジャンGP | 6月4日(金) ~5日(土) | 6月6日(日) |
第7戦 | カナダGP | 6月11日(金) ~ 12日(土) | 6月13日(日) |
第8戦 | フランスGP | 6月25日(金) ~26日(土) | 6月27日(日) |
第9戦 | オーストリアGP | 7月2日(金) ~ 3日(土) | 7月4日(日) |
第10戦 | イギリスGP | 7月16日(金) ~ 17日(土) | 7月18日(日) |
第11戦 | ハンガリーGP | 7月30日(金) ~31日(土) | 8月1日(日) |
第12戦 | ベルギーGP | 8月27日(金) ~28日(土) | 8月29日(日) |
第13戦 | オランダGP | 9月3日(金) ~ 4日(土) | 9月5日(日) |
第14戦 | イタリアGP | 9月10日(金) ~ 11日(土) | 9月12日(日) |
第15戦 | ロシアGP | 9月24日(金) ~25日(土) | 9月26日(日) |
第16戦 | シンガポールGP | 10月1日(金) ~ 2日(土) | 10月3日(日) |
第17戦 | 日本GP | 10月8日(金) ~ 9日(土) | 10月10日(日) |
第18戦 | アメリカGP | 10月22日(金) ~ 23日(土) | 10月24日(日) |
第19戦 | メキシコGP | 10月29日(金) ~ 30日(土) | 10月31日(日) |
第20戦 | サンパウロGP | 11月12日(金) ~ 13日(土) | 11月14日(日) |
第21戦 | オーストラリアGP | 11月19日(金) ~ 20日(土) | 11月21日(日) |
第22戦 | サウジアラビアGP | 12月3日(金) ~ 4日(土) | 12月5日(日) |
第23戦 | アブダビGP | 12月10日(金) ~ 11日(土) | 12月12日(日) |
F1の視聴方法
DAZNでは2021年もF1™全レース配信予定。またメインフィード、オンボードカメラ、ドライバーズ・トラッカー、ライブタイミングを一つの画面で見ることができるオリジナル番組「F1 ZONE」や、「F1 LAB(ラボ)」といったコンテンツを配信。さらにレース後にはハイライト映像が配信され、また2週間見逃し配信が視聴可能だ。 また、F1™以外にもJリーグ、欧州サッカー、プロ野球など多彩なスポーツコンテンツを楽しむことができる。
DAZNの月額料金は1,925円 (税込)。加入後は1ヶ月の無料体験期間がある。登録方法は以下の通り:
- DAZN にアクセスし、登録ページへ
- 登録フォームに必要項目(氏名、メールアドレス、支払情報)を入力すれば登録完了、1ヶ月無料体験がスタート
- DAZNアプリをテレビ、タブレット、スマホにダウンロードすれば視聴開始できる