▶▶▶DAZNの詳細をチェックする◀◀◀
チーム紹介
昨季は苦しみながらも4位でフィニッシュした。ザーゴ体制2年目は最初の8試合で結果が振るわず、途中で相馬直樹監督へと交代。その後、守備が安定して盛り返した中、AFCチャンピオンズリーグ出場圏内にこそ入ることはできなかったが、4位で終えたことは自力を見せる結果となった。
今季はオフに大きく動いた。ジーコ氏のテクニカルディレクター退任の後にこれまでの南米路線から欧州路線へと変更。新指揮官としてスイス人のレネ・ヴァイラー氏が招聘された。歴代監督としても初の欧州人監督とあって、チームにどんなものをもたらすか注目となる。また、指揮官と選手の間に入る役目として岩政大樹氏がコーチに就任。選手サイドを見ても功労者たちが続々と退団した一方で、鈴木優磨や樋口雄太ら即戦力として期待される選手も加入している。新たな1年に臨む鹿島がどんなチームになるか楽しみだ。
今季の予想フォーメーション
編集部のおすすめ
昨季との大きな違いとして挙げられるのが、やはり上田綺世のパートナーだろう。新加入の鈴木優磨が加わり、チームにどんな変化をもたらすか注目したい。また、CBにはキム・ミンテが加入。強固な守備を構築する上で新たな柱となれるか。
注目選手紹介
FW 18 上田綺世
生年月日:1998年8月28日
昨季成績:29試合14得点
チーム期待のストライカーだ。2019年のシーズン途中に加入した上田は、初年度から4得点をマーク。その年にはA代表に選出されるなど、大きな注目を集めた。そこから2020年は10得点、昨季は14得点を記録。2年連続で二桁得点を奪う活躍を見せた。昨季の東京五輪でこそ大きな活躍を見せることはできなかったが、そこでの悔しさを経て、よりゴールに飢えたストライカーへと変貌を遂げている。
今季、指揮官が交代し、欧州からストライカーが帰ってきた中、再びポジション争いに挑むことになる。下の世代からの突き上げもあり、現状に満足しているようではポジションが無くなってしまうだろう。だからこそ、ピッチに立てばさらに得点への意欲を高め、チームを勝利に導くようなパフォーマンスを残さなければならない。A代表の舞台に立っていくためにも、さらなる結果を残すことができるか。勝負の1年に臨む。
FW 40 鈴木優磨
生年月日:1996年4月26日
昨季成績:34試合17得点
かつて鹿島のエースストライカーだった男が2年半ぶりにチームへと帰ってきた。
2015年に加入してから毎年のようにゴールを積み重ね、18年にはチームのAFCチャンピオンズリーグ制覇に貢献。この大会では14試合全てに試合に出場して大会MVPに選出されるなど、圧倒的なパフォーマンスを見せた。その後、活躍が欧州に認められ、19年途中にベルギーのシント=トロイデンに移籍。2シーズンで24得点を挙げるなど、上々の結果を残していた。
ただ、さらなるステップアップという形にはならず、今冬に鹿島へと復帰。「アントラーズを優勝させるために帰ってきた」と話すように、チームに優勝をもたらすため、古巣への復帰を決めた。チームには若く才能を持ったストライカーたちがいるが、簡単にスタメンを譲るつもりはない。戻ってきた男がどこまでのパフォーマンスを披露するか注目だ。
MF 10 荒木遼太郎
生年月日:2002年1月29日
昨季成績:36試合10得点
一昨季、内田篤人氏以来となる高卒1年目で開幕戦デビューを飾ったのが荒木だ。東福岡高の10番を背負い、世代別代表にも名を連ねていた荒木は、2020年に鹿島へ入団。開幕戦でプロデビューを飾ると、第10節のヴィッセル神戸戦では初ゴールを奪取するなど、シーズンを通して26試合2得点という記録を残した。
そんな荒木は、2年目でさらに飛躍。開幕から3試合連続ゴールを決めるなど、年間10ゴールを奪う活躍を見せた。これは10代選手での2桁得点達成は城彰二以来史上2人目。チームの上位進出に貢献した成績が認められ、シーズン終了後にはベストヤングプレーヤー賞も受賞することとなった。
今季はさらなる飛躍を求められた上で、志願して背番号を10に変更。東福岡高の先輩でもある本山雅志がつけた背番号を身に纏い、プロ3年目の舞台に挑む。
2022シーズン 鹿島アントラーズ 補強・移籍情報
新規加入 選手一覧
氏名 | 前所属 | 形式 |
---|---|---|
レネ ヴァイラー監督 | アル・アハリ監督 | 就任 |
DF 溝口 修平 | 鹿島アントラーズユース | トップ昇格 |
DF 小田 逸稀 | ジェフユナイテッド千葉 | 期限付き移籍から復帰 |
DF キム ミンテ | 北海道コンサドーレ札幌 | 完全移籍 |
MF 仲間 隼斗 | 柏レイソル | 完全移籍 |
MF 樋口 雄太 | サガン鳥栖 | 完全移籍 |
MF 名古 新太郎 | 湘南ベルマーレ | 期限付き移籍から復帰 |
MF 中村 亮太朗 | ヴァンフォーレ甲府 | 完全移籍 |
MF 鈴木 優磨 | シント=トロイデン | 完全移籍 |
退団・放出 選手一覧
氏名 | 移籍先 | 形式 |
---|---|---|
相馬 直樹監督 | - | 契約満了 |
DF 永戸 勝也 | 横浜F・マリノス | 完全移籍 |
DF 奈良 竜樹 | アビスパ福岡 | 完全移籍 |
DF 犬飼 智也 | 浦和レッズ | 完全移籍 |
DF 佐々木 翔悟 | ジェフユナイテッド千葉 | 完全移籍 |
DF 町田 浩樹 | ユニオン・サン・ジロワーズ | 期限付き移籍 |
MF レオ シルバ | 名古屋グランパス | 完全移籍 |
MF 永木 亮太 | 湘南ベルマーレ | 完全移籍 |
MF 遠藤 康 | ベガルタ仙台 | 完全移籍 |
MF 白崎 凌兵 | 清水エスパルス | 完全移籍 |
MF 須藤 直輝 | ツエーゲン金沢 | 育成型期限付き移籍 |
FW 有馬 幸太郎 | いわきFC | 完全移籍 |
FW 垣田 裕暉 | サガン鳥栖 | 期限付き移籍 |
2022シーズン 鹿島アントラーズ 所属選手一覧
Pos. 背番号 | 名前 | 生年月日 | 身長 / 体重 |
---|---|---|---|
GK 1 | クォン スンテ | 1984/9/11 | 184 / 85 |
GK 29 | 早川 友基 | 1999/3/3 | 187 / 81 |
GK 31 | 沖 悠哉 | 1999/8/22 | 184 / 82 |
GK 38 | 山田 大樹 | 2002/1/8 | 190 / 82 |
DF 2 | 安西 幸輝 | 1995/5/31 | 172 / 64 |
DF 5 | 関川 郁万 | 2000/9/13 | 182 / 72 |
DF 15 | ブエノ | 1995/8/24 | 182 / 79 |
DF 16 | 小田 逸稀 | 1998/7/16 | 173 / 68 |
DF 20 | キム ミンテ | 1993/11/26 | 187 / 84 |
DF 22 | 広瀬 陸斗 | 1995/9/23 | 176 / 68 |
DF 23 | 林 尚輝 | 1998/6/9 | 181 / 70 |
DF 28 | 溝口 修平 | 2004/2/13 | 174 / 66 |
DF 32 | 常本 佳吾 | 1998/10/21 | 174 / 68 |
MF 6 | 三竿 健斗 | 1996/4/16 | 181 / 73 |
MF 7 | ファン アラーノ | 1996/9/2 | 172 / 69 |
MF 8 | 土居 聖真 | 1992/5/21 | 172 / 63 |
MF 10 | 荒木 遼太郎 | 2002/1/29 | 170 / 60 |
MF 11 | 和泉 竜司 | 1993/11/6 | 173 / 72 |
MF 14 | 樋口 雄太 | 1996/10/30 | 168 / 66 |
MF 17 | アルトゥール カイキ | 1992/6/15 | 174 / 71 |
MF 21 | ディエゴ ピトゥカ | 1992/8/15 | 178 / 72 |
MF 24 | 小川 優介 | 2002/4/14 | 166 / 58 |
MF 27 | 松村 優太 | 2001/4/13 | 173 / 63 |
MF 30 | 名古 新太郎 | 1996/4/17 | 168 / 64 |
MF 33 | 仲間 隼斗 | 1992/5/16 | 170 / 64 |
MF 34 | 舩橋 佑 | 2002/7/12 | 175 / 67 |
MF 35 | 中村 亮太朗 | 1997/9/27 | 179 / 70 |
FW 9 | エヴェラウド | 1991/7/5 | 181 / 80 |
FW 18 | 上田 綺世 | 1998/8/28 | 182 / 76 |
FW 19 | 染野 唯月 | 2001/9/12 | 179 / 67 |
FW 40 | 鈴木 優磨 | 1996/4/26 | 182 / 75 |
鹿島アントラーズの試合日程
節 | 日時 | 対戦カード | スタジアム | 配信・放送予定 |
---|---|---|---|---|
1 | 2月19日(土)14:00 | ガンバ大阪 A | パナスタ | DAZN |
2 | 2月26日(土)15:00 | 川崎フロンターレ H | カシマ | DAZN NHK水戸 |
3 | 3月6日(日)15:00 | 柏レイソル H | カシマ | DAZN |
4 | 3月11日(金)19:00 | ヴィッセル神戸 A | ノエスタ | DAZN |
5 | 3月19日(土)15:00 | 湘南ベルマーレ H | カシマ | DAZN |
6 | 4月2日(土)16:00 | 清水エスパルス H | カシマ | DAZN |
7 | 4月6日(水)19:00 | アビスパ福岡 A | ベススタ | DAZN |
8 | 4月10日(日)15:00 | 横浜F・マリノス H | カシマ | DAZN |
9 | 4月17日(日)15:00 | 名古屋グランパス H | カシマ | DAZN |
10 | 4月29(金・祝)16:00 | セレッソ大阪 A | ヨドコウ | DAZN NHK BS1 |
11 | 5月3(火・祝)15:00 | ジュビロ磐田 H | カシマ | DAZN |
12 | 5月7日(土)14:00 | サンフレッチェ広島 A | Eスタ | DAZN NHK BS1 |
13 | 5月14日(土)15:00 | 北海道コンサドーレ札幌 H | カシマ | DAZN |
14 | 5月21日(土)17:00 | 浦和レッズ A | 埼玉 | DAZN テレ玉 |
15 | 5月25日(水)19:00 | サガン鳥栖 H | カシマ | DAZN NHK BS1 |
16 | 5月29日(日)15:00 | FC東京 A | 味スタ | DAZN |
17 | 6月18日(土)18:00 | 京都サンガF.C. H | カシマ | DAZN |
18 | 6月26日(日)18:00 | 名古屋グランパス A | 豊田ス | DAZN |
19 | 7月2日(土)18:30 | 柏レイソル A | 三協F柏 | DAZN |
20 | 7月6日(水)19:00 | セレッソ大阪 H | カシマ | DAZN |
21 | 7月10日(日)14:00 | 北海道コンサドーレ札幌 A | 札幌ド | DAZN |
22 | 7月16日(土)18:00 | ヴィッセル神戸 H | カシマ | DAZN |
23 | 7月30日(土)19:00 | 横浜F・マリノス A | 日産ス | DAZN |
24 | 8月6日(土)18:00 | サンフレッチェ広島 H | カシマ | DAZN |
25 | 8月14日(日)18:00 | アビスパ福岡 H | カシマ | DAZN |
26 | 8月21日(日)19:00 | 湘南ベルマーレ A | レモンS | DAZN |
27 | 8月27日(土)19:00 | 川崎フロンターレ A | 等々力 | DAZN |
28 | 9月3日(土)18:00 | 浦和レッズ H | カシマ | DAZN |
29 | 9月10日(土)19:00 | 京都サンガF.C. A | サンガS | DAZN NHK BS1 |
30 | 9月16日(金)19:00 | サガン鳥栖 A | 駅スタ | DAZN |
31 | 10月1日(土)15:00 | FC東京 H | カシマ | DAZN |
32 | 10月8日(土)14:00 | ジュビロ磐田 A | ヤマハ | DAZN NHK静岡 |
33 | 10月29日(土)15:00 | 清水エスパルス A | アイスタ | DAZN |
34 | 11月5日(土)14:00 | ガンバ大阪 H | カシマ | DAZN NHK水戸 |
DAZNについて
DAZNなら好きなスポーツをいつでも、どこでもライブ中継&見逃し配信!今すぐ下の記事をチェックしよう。
● 【番組表】直近の注目コンテンツは?
● 【お得】DAZNの料金・割引プランは?
2022Jリーグ関連ページ
2022 Jリーグ ( 日程・結果 | 総合 | J1 | J2 | J3 )
J1
北海道コンサドーレ札幌 | 鹿島アントラーズ |
浦和レッズ | 柏レイソル |
FC東京 | 川崎フロンターレ |
横浜F・マリノス | 湘南ベルマーレ |
清水エスパルス | ジュビロ磐田 |
名古屋グランパス | 京都サンガF.C. |
ガンバ大阪 | セレッソ大阪 |
ヴィッセル神戸 | サンフレッチェ広島 |
アビスパ福岡 | サガン鳥栖 |
J2
いわてグルージャ盛岡 | ベガルタ仙台 |
ブラウブリッツ秋田 | モンテディオ山形 |
水戸ホーリーホック | 栃木SC |
ザスパクサツ群馬 | 大宮アルディージャ |
ジェフユナイテッド千葉 | 東京ヴェルディ |
FC町田ゼルビア | 横浜FC |
ヴァンフォーレ甲府 | アルビレックス新潟 |
ツエーゲン金沢 | ファジアーノ岡山 |
レノファ山口FC | 徳島ヴォルティス |
V・ファーレン長崎 | ロアッソ熊本 |
大分トリニータ | FC琉球 |