エラーコード %{errorCode}

ボクシング

タイソン・フューリー、オレクサンドル・ウシク戦を前に意気込みを語る シェイプアップされた姿も披露 | ボクシング

Ash Rose
タイソン・フューリー、オレクサンドル・ウシク戦を前に意気込みを語る シェイプアップされた姿も披露 | ボクシングMikey Williams/Top Rank via Getty Images
【ボクシング】5月19日にオレクサンドル・ウシクとヘビー級最強を決める戦いに挑むタイソン・フューリー。意気込みを語っている。

日本時間5月19日、タイソン・フューリーはオレクサンドル・ウシクとの壮大な戦いに臨む。フューリーは試合を前に体形の変化を見せつけた。

ヘビー級4団体統一王座を狙うフューリーは、サウジアラビアでの試合に備えている。準備を進める中で引き締まった体型をソーシャルメディアに公開した。

フューリーはトレーニング期間中に厳しい食事制限を守り続けてきた。休養日には約3000キロカロリー、トレーニング日には6000キロカロリーを摂取している。

View post on Instagram
 

試合を控えフューリーは、ウシクとの対戦についてクイーンズベリー・プロモーションズに語った。「ウシクは本物の強さを持つ男だ。ウシクを侮ることは愚かなことだ」と述べた。

「対戦の準備は万全で、できる限りのことをしている。ウシクという人間、彼のこれまでのキャリアに敬意を表する。オリンピックのチャンピオンであり、クルーザー級ではアンディスピューテッド王者、ヘビー級では統一王者にもなった」

「それには敬意を払わないといけない。俺は本物と戦う、その挑戦を楽しみにしている。彼はサウスポーで、フットワークもボクシングの技術も優れていて、技術面で完璧だ。アンソニー・ジョシュアやダニエル・デュボアを打ち負かした実績から、大型のヘビー級と渡り合うことも証明済みだ」

「エリート中のエリートファイターであり、単なるボクシング技術以上のものを持っている。彼は意志が強く、俺と同じように勝利を望んでいる。才能や特質を置いておけば、最終的にはその夜、どちらがより強く勝ちを求めているかにかかってくる。それが彼の方が強ければ彼が勝つことになるだろうし、俺がそれをより強く望むのであれば、勝利は自分の手にやってくる。でも、俺の意志と決意が上回ると思っているよ」

フューリー vs ウシク 日時、開始時刻

  • 日時:5月19日(土)
  • 開始時刻:日本時間午前10時30分
  • メインイベント入場予定時刻:日本時間午後4時35分

このイベントの放送は日本時間5月19日(土)午前10時30分に開始される。アンダーカードの進行次第ではあるが、メインイベントを戦う両名の入場は日本時間午後4時35分と予定されている。

フューリー vs ウシク 放送予定

このイベントは、DAZNからPPV形式で世界200ヶ国以上に生中継される。

フューリー vs ウシク 開催地

このイベントは、サウジアラビア・リヤドのキングダムアリーナで行われる。

タイソン・フューリー データと戦績

  • 国籍: 英国
  • 生年月日:1988年8月12日
  • 身長:206.2cm
  • リーチ:215.9cm
  • 総試合数:35試合
  • 戦績:34勝0敗1分(24KO)

オレクサンドル・ウシク データと戦績

  • 国籍: ウクライナ
  • 生年月日:1987年1月17日
  • 身長:190.5cm
  • リーチ:198.1cm
  • 総試合数:21試合
  • 戦績:21勝0敗(14KO)

フューリー vs ウシク 対戦カード

  • タイソン・フューリー vs オレクサンドル・ウシク:IBF、WBA、WBC、WBOヘビー級タイトルタイトルマッチ
  • ジェイ・オペタイア vs マイリス・ブリエディス:IBFクルーザー級王座決定戦
  • ジョー・コルディナ vs アンソニー・カカーチェ:コルディナのIBFスーパーフェザー級タイトルマッチ
  • フランク・サンチェス vs アギット・カバエル:ヘビー級
  • モーゼス・イタウマ vs イリヤ・メゼンツェフ:ヘビー級
  • マーク・チェンバレン vs ジョシュア・ワハブ:ライト級
  • セルゲイ・コバレフ vs ロビン・シルワン・サファー:ライトヘビー級
  • ダニエル・ラパン vs オクタヴィオ・プディブトル:ライトヘビー級
  • デビッド・ニカ vs マイケル・セイツ:クルーザー級
  • アイザック・ロウ vs ハシブラ・アフマディ:フェザー級

ボクシング 配信予定 | DAZN番組表

日時(日本時間)カード詳細
5月19日(日)
1:00
フューリー
vs. ウシク

4団体統一世界ヘビー級
タイトルマッチ

DMM×DAZNホーダイなら月々割引&ポイント還元でお得!

dmm dazn(C)DMM.com

DAZNで配信しているスポーツは、DMMプレミアムとDAZN Standardがセットになった『DMM×DAZNホーダイ』でも視聴することができる。

通常DMMプレミアムとDAZNを別々に契約すると月額4,750円(税込)かかるところ、『DMM×DAZNホーダイ』なら月々1,270円分お得な月額3,480円(税込)で2サービスを楽しむことができる。

なお、DAZNのスタンダードプランからの切り替えも可能(一部は不可)なので、まずは公式サイトをチェックしてみてほしい。

▶【DMM×DAZNホーダイがお得】今すぐ公式サイトから登録

DAZNについて

DAZNなら好きなスポーツをいつでも、どこでもライブ中継&見逃し配信!今すぐ下の記事をチェックしよう。

●  【番組表】直近の注目コンテンツは?
●  【お得】DAZNの料金・割引プランは?