エラーコード %{errorCode}

プレミアリーグ

マンチェスター・シティに100を超える規則違反が発覚…勝ち点剥奪やリーグ追放処分の可能性も|プレミアリーグ

DAZN NEWS
マンチェスター・シティに100を超える規則違反が発覚…勝ち点剥奪やリーグ追放処分の可能性も|プレミアリーグDAZN
【欧州・海外サッカーニュース】2008年に買収されて以降、マンチェスター・シティに対しては数々の疑惑が浮上してきた。

プレミアリーグは、2009年から9年間にわたってマンチェスター・シティに複数の違反があったことを発表した。

2008年9月にアラブ首長国連邦の『アブダビ・ユナイテッド・グループ』に買収されたマンチェスター・C。以降、クラブは急成長を遂げ、この間に6度のプレミアリーグ優勝をはじめとする数々のタイトルを獲得し、ビッグクラブ入りを果たした。しかし、その一方で以前からさまざまな疑惑が浮上していた。

過去にも欧州サッカー連盟(UEFA)のファイナンシャル・フェア・プレー(FFP)違反が発覚し、処分を受けていたマンチェスター・Cは、2020年2月に重大なFFP違反により、2年間の欧州カップ戦出場禁止処分を下される。しかし、この処分はスポーツ仲裁裁判所の決定により撤回され、少額の罰金を支払うのみで解決した。

それでも、疑惑の目が向け続けられるマンチェスター・Cに対して、プレミアリーグは6日に4年間にわたる調査の結果、2009年から2018年までの間に100を超える違反があったことを発表した。

プレミアリーグが指摘した違反は多岐にわたっており、プレミアリーグの調査に協力する規則に対する違反や、利益やスポンサー収入、運営費などを含む正確な財務情報提供に対する違反、監督や選手の報酬に関する詳細提供に対する違反、さらにUEFAのFFPを含む規則違反とプレミアリーグの収益とサステイナビリティに関する規則違反が報告された。

なお、プレミアリーグや所属クラブとは独立した委員会の下で手続きが進められ、仮に違反が確定すれば、マンチェスター・Cに対して、勝ち点剥奪やリーグからの追放といった厳格な処分が科される可能性がある。

これを受け、マンチェスター・Cは声明を出し「これらのプレミアリーグ規則の違反が公表されたことに驚いている。クラブの立場を支持する反論の余地のない証拠を公平に精査するために独立委員会によるこの件に関する調査を歓迎する」とクラブの立場を主張した。

関連記事

●  ペジェグリーニ監督がラ・リーガとプレミアリーグを比較「世界最高のリーグはイングランドだが…」

DAZNについて

DAZNなら好きなスポーツをいつでも、どこでもライブ中継&見逃し配信!今すぐ下の記事をチェックしよう。

●  【番組表】直近の注目コンテンツは?
●  【お得】DAZNの料金・割引プランは?