▶▶▶DAZNの詳細をチェックする◀◀◀
地元のサッカークラブから小学4年生の時に東京ヴェルディの下部組織に入り、東京VのジュニアユースでプレーしたDF山根視来だが、ユースには昇格できずウィザス高校へと進学した。そして卒業後は桐蔭横浜大学に進むと、4年間主力としてプレー。2013年や2015年には天皇杯に出場した経験を持っている。
2016年に湘南ベルマーレに入団し、Jリーグの舞台に足を踏み入れたが、ルーキーイヤーはカップ戦や天皇杯のピッチには立ったものの、リーグ戦に出場することなく1シーズンを終えた。しかし、2017シーズンはチームがJ2を戦ったこともありレギュラーに定着。大学まではサイドアタッカーとしてプレーすることが多かったが、3バックの右でポジションをつかみ頭角を現していった。
舞台をJ1に移した2018シーズンもその能力は発揮され、主力としてチームを引っ張る存在に成長。その年にはJリーグYBCルヴァンカップでチャンピオンに輝くなど充実した1年を過ごした。
編集部のおすすめ
2020シーズンからはリーグタイトルの奪還を目指す川崎フロンターレに引き抜かれ、開幕から右SBのレギュラーとしてチームにフィット。主軸としてチームのリーグ制覇に貢献すると、DFながら4ゴール6アシストという結果を残してベストイレブンにも選ばれた。今季は昨季以上に相手から警戒される中で、どんなパフォーマンスを見せることができるか。今季も継続的な結果を残すことができれば、日本代表への道も見えてくるはずだ。
プレースタイル
DF登録ながら代名詞がドリブルの有望株だ。プロ入り前まではそのドリブルを生かして攻撃的な選手としてプレーしていたが、プロ入り後に3バックの右やWB、SBにコンバートされ、新たな才能を発揮している。
最終ラインでのプレーを経験したことで年々、守備力が向上。自慢の攻撃力に確かな守備力や豊富な運動量が加わり、リーグを代表するSBに成長した。現在は選手として最も脂の乗っている時期であり、代表招集への期待も高まるSBだ。
動画:プレー&ゴール集
プロフィール・経歴
山根視来/Miki YAMANE
1993年12月22日生まれ 178㎝・72kg 利き足:右
シーズン | 所属クラブ | 出場・得点 |
---|---|---|
2016 | 湘南ベルマーレ | 0試合・0得点 |
2017 | 湘南ベルマーレ | 37試合・0得点 |
2018 | 湘南ベルマーレ | 32試合・1得点 |
2019 | 湘南ベルマーレ | 31試合・2得点 |
2020 | 川崎フロンターレ | 31試合・4得点 |
2021 | 川崎フロンターレ | 37試合・2得点 |
※成績は国内リーグ(2021年12月8日現在)
DAZNについて
DAZNなら好きなスポーツをいつでも、どこでもライブ中継&見逃し配信!今すぐ下の記事をチェックしよう。
● 【番組表】直近の注目コンテンツは?
● 【お得】DAZNの料金・割引プランは?
2021Jリーグ関連ページ
2021 Jリーグ ( 日程・結果 | 総合 | J1 | J2 | J3 )
J1
北海道コンサドーレ札幌 | ベガルタ仙台 |
鹿島アントラーズ | 浦和レッズ |
柏レイソル | FC東京 |
川崎フロンターレ | 横浜F・マリノス |
横浜FC | 湘南ベルマーレ |
清水エスパルス | 名古屋グランパス |
ガンバ大阪 | セレッソ大阪 |
ヴィッセル神戸 | サンフレッチェ広島 |
徳島ヴォルティス | アビスパ福岡 |
サガン鳥栖 | 大分トリニータ |
J2
ブラウブリッツ秋田 | モンテディオ山形 |
水戸ホーリーホック | 栃木SC |
ザスパクサツ群馬 | 大宮アルディージャ |
ジェフユナイテッド千葉 | 東京ヴェルディ |
FC町田ゼルビア | SC相模原 |
ヴァンフォーレ甲府 | 松本山雅FC |
アルビレックス新潟 | ツエーゲン金沢 |
ジュビロ磐田 | 京都サンガF.C. |
ファジアーノ岡山 | レノファ山口FC |
愛媛FC | ギラヴァンツ北九州 |
V・ファーレン長崎 | FC琉球 |