▶▶▶DAZNの詳細をチェックする◀◀◀
各球団から投打のキーマンをピックアップしつつ、予想ローテーション・予想オーダー、そしてオフシーズンの補強・移籍などを網羅した2022年のプロ野球選手名鑑。本記事では、横浜DeNAベイスターズを紹介する。
三浦大輔監督就任初年度となった昨シーズンは、外国人選手の入国が遅れた影響もあり、開幕直後の3・4月を大きく負け越す。その後は勝率5割前後でシーズン終了まで戦ったが、このときの借金が最後まで響き、6年ぶりの最下位に沈んでしまった。
しかし今シーズンは、その反省を活かしてオフシーズンの動きはどこよりも活発だった。外国人選手の入国手続きはもちろん、1998年の日本一を知る石井琢朗、鈴木尚典、斎藤隆らをコーチとして招聘。宮﨑敏郎の長期契約やオースティンらの残留、さらに大田泰示、藤田一也の加入など明るい材料が多い。
編集部のおすすめ
注目選手
投手:東克樹(背番号11|左投左打|5年目)
2022年の栄えある開幕投手に指名されたのが、入団5年目を迎える左腕・東克樹だ。2017年ドラフト1位で立命館大からプロ入りすると、1年目にいきなり11勝5敗、防御率2.45という好成績で新人王に輝く。しかし2020年の開幕前にトミー・ジョン手術を受けてシーズンを全休。2021年シーズン終盤に一軍復帰を果たし、3試合で1勝2敗、防御率2.29と好投を見せた。
迎えた今年の春季キャンプでは順調にトレーニングを積み、実戦登板こそ少なかったものの、ブルペン投球の様子などから開幕投手に指名された。長く辛いリハビリ期間を終え、心身ともにたくましくなった東のピッチングに期待が集まる。
生年月日 | 1995年11月29日 | 身長/体重 | 170cm/76kg |
登板 | 3 | 勝利 | 1 |
敗北 | 2 | 投球回 | 19.2 |
自責点 | 5 | 防御率 | 2.29 |
野手:牧秀悟(背番号2|右投右打|2年目)
野手のキーマンは、2年目にしてチームの主力へと成長し、開幕4番が内定している牧秀悟だ。中央大からドラフト2位で入団した昨シーズンは開幕スタメンを掴むと、137試合で打率.314、22本塁打、71打点の堂々たる成績を残し、新人特別賞を受賞した。8月にはルーキー史上初のサイクルヒットを達成すると、数々の新人記録を更新。終盤には負傷離脱のオースティンに代わって4番も任された。
その新人とは思えない佇まいから「ベテランルーキー」とも呼ばれるなど、早くもチームにとって欠かせない存在となっている牧。マークがきつくなることが予想されるが、4番に座るオープン戦でも4割を超える打率を残しており、さらなる飛躍を予感させる。
※成績は3月15日終了時
生年月日 | 1998年4月21日 | 身長/体重 | 178cm/93kg |
試合 | 137 | 安打 | 153 |
本塁打 | 22 | 打点 | 71 |
四球/死球 | 27/6 | 打率 | .314 |
2022年予想ローテーション
開幕投手に指名された東は春季キャンプ、オープン戦と状態の良さを見せている。ケガさえしなければ二桁勝利は充分に期待できる投手だ。大貫晋一、石田健大、ロメロらもオープン戦で好投を見せており、先発ローテーションに入ってくるだろう。
昨年の開幕投手・濱口遥大や、3年目の坂本裕哉といった左腕も好投を見せており、上茶谷大河やルーキーの徳山壮磨、三浦銀二らと残りの枠を争う。さらに阪口皓亮、京山将弥といった若手右腕や、昨季加入した宮國椋丞も教育リーグでは先発登板しており、チャンスをうかがう。
開幕投手候補筆頭だった今永昇太が、春季キャンプ中に左前腕の炎症のため離脱。三浦監督は無理をさせない方針を示しているだけに、当分の間は今永抜きの戦いを強いられるだろう。
No. | 名前 | 昨年勝敗 | 昨年防御率 |
---|---|---|---|
1 | 東克樹 | 1勝2敗 | 2.29 |
2 | 大貫晋一 | 6勝7敗 | 4.34 |
3 | 石田健大 | 1勝2敗 | 5.73 |
4 | フェルナンド・ロメロ | 5勝3敗 | 3.01 |
5 | 濱口遥大 | 5勝7敗 | 3.94 |
6 | 坂本裕哉 | 4勝6敗 | 4.25 |
2022年予想オーダー
三浦監督が開幕4番を明言している牧、昨オフDeNAと長期契約を結んだ宮﨑敏郎、実力に加えてリーダーシップもあるオースティンが形成するクリンナップは強力だ。本来ならキャプテン・佐野恵太も上位打線に入るところだが、春季キャンプ中に右腹斜筋の肉離れで離脱しており、復帰したものの開幕スタメンは微妙なところ。代わってオープン戦好調の細川成也が入る可能性がある。
1番には昨シーズン打率3割をマークした桑原将志、2番にはオープン戦好調の柴田竜拓が入ってくる可能性が高い。桑原はオープン戦で当たりがないが、開幕までに上げてくるだろう。柴田は元々守備力は抜群なだけに、打撃の調子を維持して大和、知野直人との争いを制したい。
本塁打王2度のソトは、"恐怖の7番"として起用される可能性が高そうだ。捕手は伊藤光、嶺井博希、山本祐大らにも期待がかかるが、ここまでは戸柱恭孝がリードしている。
No. | ポジション | 名前 | 昨年打率 |
---|---|---|---|
1 | 中堅 | 桑原将志 | .310 |
2 | 遊撃 | 柴田竜拓 | .234 |
3 | 右翼 | タイラー・オースティン | .303 |
4 | 二塁 | 牧秀悟 | .314 |
5 | 三塁 | 宮﨑敏郎 | .301 |
6 | 左翼 | 細川成也 | .154 |
7 | 一塁 | ネフタリ・ソト | .234 |
8 | 捕手 | 戸柱恭孝 | .220 |
9 | 投手 | 東克樹 | .082 |
2022年補強・移籍
巨人から移籍してきて、ユーティリティプレーヤーとして活躍した中井大介が現役を引退。昨シーズン32試合に登板したシャッケルフォード、勝負強い打撃が持ち味だった乙坂智も退団した。代わって、日本ハムを自由契約になった大田泰示、楽天を戦力外になった藤田一也、前オリオールズのクリスキーらが入団した。
大田は2019年には20本塁打、2020年にはゴールデングラブ賞にも輝くなど、攻守で実績のある外野手。東海大相模高時代には横浜スタジアムでも活躍を見せており、プロでも本拠地としてプレーすることになった。2013年の楽天の日本一に大きく貢献した藤田は、プロ入り時の球団でもあるDeNAに復帰となった。今シーズンで40歳を迎えるが、豊富な経験と抜群の守備力でチームの力になりたい。
ドラフトでは1位で高校No.1投手の小園健太の指名に成功。2位の徳山壮磨、4位の三浦銀二らには即戦力としての期待がかかる。6位指名ながら外野手の梶原昂希はキャンプからアピールを続け、開幕一軍も視野に入れる。
新入団選手
名前 | ポジション | 前所属 | 備考 |
---|---|---|---|
小園健太 | 投手 | 市立和歌山高校 | ドラフト1位 |
徳山壮磨 | 投手 | 早稲田大学 | ドラフト2位 |
粟飯原龍之介 | 内野手 | 東京学館高校 | ドラフト3位 |
三浦銀二 | 投手 | 法政大学 | ドラフト4位 |
深沢鳳介 | 投手 | 専大松戸高校 | ドラフト5位 |
梶原昂希 | 外野手 | 神奈川大学 | ドラフト6位 |
村川凪 | 外野手 | 徳島インディゴソックス | 育成1位 |
東出直也 | 捕手 | 小松大谷高校 | 育成2位 |
大橋武尊 | 外野手 | 茨城アストロプラネッツ | 育成3位 |
ブルックス・クリスキー | 投手 | ボルティモア・オリオールズ(アメリカ) | 新外国人 |
藤田一也 | 内野手 | 楽天 | 戦力外 |
大田泰示 | 外野手 | 日本ハム | 自由契約 |
ハンセル・マルセリーノ | 投手 | ドミニカ共和国 ※元カージナルス傘下 | 育成契約 |
移籍選手
名前 | ポジション | 移籍先 | 備考 |
---|---|---|---|
齋藤俊介 | 投手 | 引退 | 戦力外→球団職員 |
飯塚悟史 | 投手 | 引退 | 戦力外→球団職員 |
進藤拓也 | 投手 | 引退 | 戦力外 |
武藤祐太 | 投手 | 引退 | 戦力外 |
風張蓮 | 投手 | アジアンブリーズへ傘下 | 戦力外 |
笠井崇正 | 投手 | 引退 | 戦力外→球団職員 |
ケビン・シャッケルフォード | 投手 | 自由契約 | |
平良拳太郎 | 投手 | 育成で再契約 | 自由契約 |
中井大介 | 内野手 | 引退 | 戦力外→球団職員 |
乙坂智 | 外野手 | メキシコシティ・ディアブロスロッホス(メキシコ) | 戦力外 |
勝又温史 | 外野手 | 育成で再契約 | 自由契約 投手→外野手 |
レミー・コルデロ | 育成投手 | 神奈川フューチャードリームス | 戦力外 |
フランディー・デラロサ | 育成内野手 | 戦力外 |
2022所属選手一覧
投手
No. 名前 | 生年月日 | 身長/体重 | 投/打 |
---|---|---|---|
11 東克樹 | 1995.11.29 | 170/76 | 左/左 |
12 阪口皓亮 | 1999.08.15 | 187/86 | 右/左 |
13 伊勢大夢 | 1998.03.07 | 182/90 | 右/右 |
14 石田健大 | 1993.03.01 | 180/85 | 左/左 |
15 徳山壮磨 | 1999.06.06 | 183/83 | 右/右 |
16 大貫晋一 | 1994.02.03 | 181/73 | 右/右 |
17 三嶋一輝 | 1990.05.07 | 176/80 | 右/左右 |
18 小園健太 | 2003.04.09 | 185/90 | 右/右 |
19 山﨑康晃 | 1992.10.02 | 179/88 | 右/右 |
20 坂本裕哉 | 1997.07.28 | 180/85 | 左/左 |
21 今永昇太 | 1993.09.01 | 178/83 | 左/左 |
22 入江大生 | 1998.08.26 | 187/87 | 右/右 |
26 濵口遥大 | 1995.03.16 | 173/80 | 左/左 |
27 上茶谷大河 | 1996.08.31 | 182/83 | 右/右 |
30 三浦銀二 | 1999.12.30 | 175/80 | 右/右 |
34 平田真吾 | 1989.08.29 | 182/85 | 右/右 |
35 三上朋也 | 1989.04.10 | 190/90 | 右/右 |
40 松本隆之介 | 2002.07.31 | 188/88 | 左/左 |
41 櫻井周斗 | 1999.06.25 | 178/86 | 左/左 |
42 フェルナンド・ロメロ | 1994.12.24 | 183/104 | 右/右 |
43 深沢鳳介 | 2003.11.05 | 177/74 | 右/右 |
45 マイケル・ピープルズ | 1991.09.05 | 196/86 | 右/右 |
46 田中健二朗 | 1989.09.18 | 179/80 | 左/左 |
47 砂田毅樹 | 1995.07.20 | 180/85 | 左/左 |
48 京山将弥 | 1998.07.04 | 182/77 | 右/右 |
49 ブルックス・クリスキー | 1994.02.03 | 190/86 | 右/右 |
53 池谷蒼大 | 1999.08.02 | 175/80 | 左/左 |
54 浅田将汰 | 2001.04.23 | 182/87 | 右/右 |
56 髙田琢登 | 2002.09.18 | 178/78 | 左/左 |
62 エドウィン・エスコバー | 1992.04.22 | 188/102 | 左/左 |
64 中川虎大 | 1999.10.02 | 178/85 | 右/右 |
65 宮國椋丞 | 1992.04.17 | 186/88 | 右/右 |
67 有吉優樹 | 1991.03.12 | 178/87 | 右/右 |
捕手
No. 名前 | 生年月日 | 身長/体重 | 投/打 |
---|---|---|---|
10 戸柱恭孝 | 1990.04.11 | 179/90 | 右/左 |
29 伊藤光 | 1989.04.23 | 180/83 | 右/右 |
32 益子京右 | 2000.12.27 | 176/86 | 右/右 |
36 髙城俊人 | 1993.05.03 | 176/83 | 右/右 |
39 嶺井博希 | 1991.06.04 | 175/85 | 右/右 |
50 山本祐大 | 1998.09.11 | 180/87 | 右/右 |
57 東妻純平 | 2001.07.03 | 172/81 | 右/右 |
内野手
No. 名前 | 生年月日 | 身長/体重 | 投/打 |
---|---|---|---|
2 牧秀悟 | 1998.04.21 | 178/93 | 右/右 |
3 藤田一也 | 1982.07.03 | 175/77 | 右/左 |
4 伊藤裕季也 | 1996.08.30 | 182/90 | 右/右 |
5 倉本寿彦 | 1991.01.07 | 180/85 | 右/左 |
6 森敬斗 | 2002.01.28 | 175/78 | 右/左 |
9 大和 | 1987.11.05 | 177/77 | 右/右 |
31 柴田竜拓 | 1993.12.16 | 167/68 | 右/左 |
33 粟飯原龍之介 | 2004.02.22 | 180/85 | 右/左 |
38 田中俊太 | 1993.08.18 | 178/82 | 右/左 |
44 小深田大地 | 2003.03.25 | 178/88 | 右/左 |
51 宮﨑敏郎 | 1988.12.12 | 172/85 | 右/右 |
55 田部隼人 | 2001.12.22 | 185/83 | 右/右 |
60 知野直人 | 1999.02.16 | 182/85 | 右/右 |
66 山下幸輝 | 1993.01.31 | 174/85 | 右/左 |
99 ネフタリ・ソト | 1989.02.28 | 185/97 | 右/右 |
外野手
No. 名前 | 生年月日 | 身長/体重 | 投/打 |
---|---|---|---|
00 宮本秀明 | 1996.07.24 | 178/82 | 右/左 |
0 大田泰示 | 1990.06.09 | 188/96 | 右/右 |
1 桑原将志 | 1993.07.21 | 174/78 | 右/右 |
7 佐野恵太 | 1994.11.28 | 178/88 | 右/左 |
8 神里和毅 | 1994.01.17 | 179/81 | 右/左 |
23 タイラー・オースティン | 1991.09.06 | 188/100 | 右/右 |
37 楠本泰史 | 1995.07.07 | 180/82 | 右/左 |
52 細川成也 | 1998.08.04 | 179/93 | 右/右 |
58 梶原昂希 | 1999.09.19 | 189/85 | 右/左 |
61 蝦名達夫 | 1997.09.20 | 185/88 | 右/右 |
63 関根大気 | 1995.06.28 | 173/78 | 左/左 |
育成投手
No. 名前 | 生年月日 | 身長/体重 | 投/打 |
---|---|---|---|
059 平良拳太郎 | 1995.07.12 | 180/80 | 右/右 |
100 宮城滝太 | 2000.07.15 | 181/80 | 右/右 |
101 石川達也 | 1998.04.15 | 178/73 | 左/右 |
102 加藤大 | 2002.04.24 | 177/81 | 右/右 |
107 ハンセル・マルセリーノ | 2002.06.16 | 191/82 | 右/右 |
109 ジョフレック・ディアス | 1999.06.10 | 191/93 | 左/左 |
110 スターリン・コルデロ | 1998.07.21 | 201/100 | 右/右 |
育成捕手
No. 名前 | 生年月日 | 身長/体重 | 投/打 |
---|---|---|---|
104 東出直也 | 2003.05.24 | 173/72 | 右/右 |
育成外野手
No. 名前 | 生年月日 | 身長/体重 | 投/打 |
---|---|---|---|
028 勝又温史 | 2000.05.22 | 180/80 | 右/左 |
103 村川凪 | 1998.06.26 | 174/63 | 右/左 |
105 大橋武尊 | 2001.05.16 | 178/74 | 左/左 |
プロ野球 関連ページ
2022シーズン
DAZNについて
DAZNなら好きなスポーツをいつでも、どこでもライブ中継&見逃し配信!今すぐ下の記事をチェックしよう。
● 【番組表】直近の注目コンテンツは?
● 【お得】DAZNの料金・割引プランは?