各球団から投打のキーマンをピックアップしつつ、予想ローテーション・予想オーダー、そしてオフシーズンの補強・移籍などを網羅した2020年のプロ野球選手名鑑。本記事では、5年ぶりのセ・リーグ制覇を目指す東京ヤクルトスワローズを紹介する。
小川淳司監督就任2年目、前年の2位からリーグ制覇を目指した昨季のヤクルト。シーズン開始当初は首位に立つなど上位争いを繰り広げたが、5月に最下位に沈むと、そこから浮上することなくシーズンを終えた。投手では大ベテランの石川雅規やライアンこと小川泰弘らが奮闘。野手では高卒2年目の村上宗隆が36本塁打を放ち新人王を獲得したが、浮上のきっかけにはできなかった。今季は高津臣吾新監督のもと、2015年のような前年最下位からのセ・リーグ制覇を狙う。
注目選手
投手:高橋奎二(背番号47|左投左打|5年目)
編集部のおすすめ
昨季のヤクルトのチーム防御率4.78は、12球団ワースト。完封勝利2回もリーグワーストと、投手陣の整備が最重要課題となっている。そこで今年注目したいのは、「左のライアン」こと高橋奎二だ。
京都の龍谷大平安から、2015年ドラフト3位でヤクルト入りした高橋。高校2年春に出場したセンバツでは、背番号10ながら優勝に大きく貢献した。当時から、往年の大投手ノーラン・ライアンのように足を大きく上げるフォームで投げることから、ライアンの異名を取るようになった。
初勝利はプロ入り3年目となったが、4年目の昨季は20試合登板、95回1/3を投げて4勝を挙げた。防御率こそ5.76と振るわなかったが、ダイナミックなフォームから繰り出す最速153km/hのストレートを武器に、奪三振率9.35を記録。先発ローテーションを守り二桁勝利を挙げれば、新世代のエース襲名も近いだろう。
生年月日 | 1997年5月14日 | 身長/体重 | 178cm/73kg |
登板 | 20 | 勝利 | 4 |
敗北 | 6 | 投球回 | 95.1 |
自責点 | 61 | 防御率 | 5.76 |
外野手:中山翔太(背番号8|右投右打|2年目)
昨季、リーグ2位の167本塁打、同2位タイの長打率.329を武器に同2位の656得点を挙げたヤクルト打線。しかし、長年チームの主軸を張ってきたウラディミール・バレンティンがソフトバンクに移籍し、大きな穴が空いてしまった。そこで期待がかかるのが2年目のスラッガー・中山翔太だ。
履正社、法政大と名門校を歩み、2018年ドラフト2位でヤクルト入りした中山。昨季は6月に一軍昇格を果たすと、代打でプロ初打席初安打をマーク。35試合に出場して打率.289、5本塁打と長打力の片鱗を見せつけた。
その豪快なスイングや、筋骨隆々の体格、さらに同性のお笑い芸人・なかやまきんに君にちなみ「きんに君」の愛称で親しまれる中山。競争を勝ち抜き定位置を勝ち取れば、山田哲人、村上宗隆らとの強力打線が出来上がる。その先にヤクルトの下克上も見えてくるだろう。
生年月日 | 1996年9月22日 | 身長/体重 | 185cm/95kg |
試合 | 35 | 安打 | 28 |
本塁打 | 5 | 打点 | 14 |
四球/死球 | 3/0 | 打率 | .289 |
投手:石川雅規(背番号19|左投左打|19年目)
高津臣吾新監督は開幕戦のマウンドに、1月に40歳を迎えた石川雅規投手を指名した。石川にとってはこれが3年ぶり9度目の開幕投手。現役最多の171勝を誇る左腕は、5日の巨人戦で5回無失点と順調な調整ぶり見せ、1球ごとにプレートの位置を変えるなど、老獪な投球術も健在。不惑のサウスポーはまだまだガソリン満タンだ。
生年月日 | 1980年1月22日 | 身長/体重 | 167cm/73kg |
登板 | 23 | 勝利 | 8 |
敗北 | 6 | 投球回 | 124.1 |
自責点 | 53 | 防御率 | 3.84 |
2020年予想ローテーション
今年1月に40歳を迎えた石川雅規は、今季の開幕投手に指名されている。小川泰弘は昨季チームで唯一規定投球回をクリア、今季は5年ぶりの二桁勝利を目指したい。続く高橋奎二は期待の若手左腕だ。この3人を軸に、2年目のアルバート・スアレスまでが当確ラインとなる。
残る2枠を5年目の原樹理、高梨裕稔に加え、ガブリエル・イノーア、マット・クックら新外国人が争う。さらに山田大樹、寺島成輝や、吉田大喜、杉山晃基ら大卒ルーキーたちもポジションを狙う。
No. | 名前 | 昨年勝敗 | 昨年防御率 |
---|---|---|---|
1 | 石川雅規 | 8勝6敗 | 3.84 |
2 | 小川泰弘 | 5勝12敗 | 4.57 |
3 | 高橋奎二 | 4勝6敗 | 5.76 |
4 | アルバート・スアレス | 1勝1敗 | 1.53 |
5 | 原樹理 | 3勝7敗 | 4.86 |
6 | 高梨裕稔 | 5勝7敗 | 6.23 |
2020年予想オーダー
打力に優れている印象のあるヤクルトだが、昨季のチーム打率.244はリーグワースト。長打力を武器としてきたが、何と言っても今季はバレンティンの抜けた穴に誰が入るのかが注目だ。上位打線にはベテランの坂口智隆、青木宣親らを入れ、2番には4度目のトリプルスリーを狙う山田哲人。4番には昨季大ブレイクした若き大砲・村上宗隆を据えたい。
5番中堅には、走攻守で高いポテンシャルを誇る塩見泰隆のレギュラー獲りに期待がかかる。2年目スラッガーの中山翔太が左翼に入る場合には、中堅に青木や雄平を入れるプランも取れる。遊撃にはメジャーでもゴールドグラブ賞に輝いた名手アルシデス・エスコバーが入るが、打力にやや不安が残る。西浦直亨や廣岡大志らの奮起にも期待したい。捕手は中村悠平を中心に、新加入の嶋基宏らが控える。
No. | ポジション | 名前 | 昨年打率 |
---|---|---|---|
1 | 一塁 | 坂口智隆 | .125 |
2 | 二塁 | 山田哲人 | .271 |
3 | 左翼 | 青木宣親 | .297 |
4 | 三塁 | 村上宗隆 | .231 |
5 | 中堅 | 塩見泰隆 | .182 |
6 | 右翼 | 雄平 | .273 |
7 | 遊撃 | アルシデス・エスコバー | 新加入 |
8 | 捕手 | 中村悠平 | .269 |
9 | 投手 | 石川雅規 | .235 |
2020年補強・移籍
在籍9年間で本塁打王3度に打点王など、8度のシーズン30本塁打を記録したバレンティンがソフトバンクへと移籍。デービッド・ブキャナンも自由契約となり、韓国球界へ移籍した。また、館山昌平、寺原隼人、畠山和洋、大引啓二ら多くのベテランが現役を引退するなど、顔触れが大きく変わった今季のヤクルト。
空いた穴を埋めるべく、新外国人のクックやイノーア、エスコバーらを獲得し、楽天を自由契約となった嶋を獲得。また、ソフトバンクでの育成契約が3年を経過し自由契約となった長谷川宙輝を、支配下選手として獲得した。ドラフト会議では昨年の目玉だった星稜・奥川恭伸の指名に成功、2位以下では吉田大喜、杉山晃基ら即戦力の期待がかかる大卒投手を指名するなど、投手中心の指名となった。
新入団選手
名前 | ポジション | 前所属 | 備考 |
---|---|---|---|
奥川恭伸 | 投手 | 星稜高 | ドラフト1位 |
吉田大喜 | 投手 | 日本体育大 | ドラフト2位 |
杉山晃基 | 投手 | 創価大 | ドラフト3位 |
大西広樹 | 投手 | 大阪商業大 | ドラフト4位 |
長岡秀樹 | 内野手 | 八千代松陰高 | ドラフト5位 |
武岡龍世 | 内野手 | 八戸学院光星高 | ドラフト6位 |
ガブリエル・イノーア | 投手 | ボルチモア・オリオールズ(MLB) | 新外国人 |
マット・クック | 投手 | リノ・エーシズ(米マイナーリーグ) | 新外国人 |
アルシデス・エスコバー | 内野手 | シャーロット・ナイツ(米マイナーリーグ) | 新外国人 |
嶋基宏 | 捕手 | 楽天 | 自由契約 |
長谷川宙輝 | 投手 | ソフトバンク | 自由契約 |
今野龍太 | 投手 | 楽天 | 自由契約 |
移籍選手
名前 | ポジション | 移籍先 |
---|---|---|
デーブ・ハフ | 投手 | アリゾナ・ダイヤモンドバックス(MLB) |
デービッド・ブキャナン | 投手 | サムスン・ライオンズ(韓国) |
ウラディミール・バレンティン | 外野手 | ソフトバンク |
村中恭兵 | 投手 | オークランド・トゥアタラ(オーストラリア) |
沼田拓巳 | 投手 | 琉球ブルーオーシャンズ |
山川晃司 | 捕手 | 富山GRNサンダーバーズ |
2020所属選手一覧
投手
No. 名前 | 生年月日 | 身長/体重 | 投/打 |
---|---|---|---|
11 奥川恭伸 | 2001.04.16 | 184/82 | 右/右 |
12 石山泰稚 | 1988.09.01 | 182/75 | 右/右 |
13 中尾輝 | 1994.09.14 | 180/83 | 左/左 |
14 高梨裕稔 | 1991.06.05 | 187/90 | 右/右 |
15 大下佑馬 | 1992.07.06 | 179/83 | 右/左 |
16 原樹理 | 1993.07.19 | 180/79 | 右/右 |
17 清水昇 | 1996.10.15 | 180/84 | 右/左 |
18 寺島成輝 | 1998.07.30 | 183/90 | 左/左 |
19 石川雅規 | 1980.01.22 | 167/73 | 左/左 |
20 近藤一樹 | 1983.07.08 | 183/80 | 右/右 |
24 星知弥 | 1994.04.15 | 183/78 | 右/右 |
25 ガブリエル・イノーア | 1993.05.26 | 188/93 | 右/右 |
26 坂本光士郎 | 1994.09.09 | 179/75 | 左/左 |
28 吉田大喜 | 1997.07.27 | 175/83 | 右/右 |
29 小川泰弘 | 1990.05.16 | 171/80 | 右/右 |
33 マット・クック | 1990.11.02 | 190/97 | 右/左 |
34 山田大樹 | 1988.07.30 | 189/99 | 左/左 |
35 杉山晃基 | 1997.06.25 | 182/84 | 右/左 |
37 スコット・マクガフ | 1989.10.31 | 180/86 | 右/右 |
38 梅野雄吾 | 1999.01.13 | 175/84 | 右/右 |
40 市川悠太 | 2001.03.29 | 184/75 | 右/右 |
43 アルバート・スアレス | 1989.10.08 | 190/106 | 右/右 |
44 大西広樹 | 1997.11.08 | 175/84 | 右/右 |
47 高橋奎二 | 1997.05.14 | 178/73 | 左/左 |
48 金久保優斗 | 1999.11.04 | 183/74 | 右/左 |
53 五十嵐亮太 | 1979.05.28 | 178/95 | 右/右 |
54 中澤雅人 | 1985.02.16 | 179/80 | 左/左 |
56 鈴木裕太 | 2000.08.02 | 182/93 | 右/右 |
61 久保拓眞 | 1996.07.27 | 175/75 | 左/左 |
62 田川賢吾 | 1994.05.22 | 189/79 | 右/左 |
64 風張蓮 | 1993.02.26 | 182/88 | 右/右 |
67 平井諒 | 1991.04.23 | 184/78 | 右/右 |
68 山中浩史 | 1985.09.09 | 175/82 | 右/右 |
69 今野龍太 | 1995.05.11 | 178/87 | 右/右 |
90 長谷川宙輝 | 1998.08.23 | 175/80 | 左/左 |
91 歳内宏明 | 1993.07.19 | 184/93 | 右/右 |
99 蔵本治孝 | 1995.05.16 | 185/95 | 右/右 |
捕手
No. 名前 | 生年月日 | 身長/体重 | 投/打 |
---|---|---|---|
30 西田明央 | 1992.04.28 | 178/83 | 右/右 |
32 松本直樹 | 1993.10.17 | 177/82 | 右/右 |
45 嶋基宏 | 1984.12.13 | 179/84 | 右/右 |
52 中村悠平 | 1990.06.17 | 176/83 | 右/右 |
57 古賀優大 | 1998.08.07 | 177/74 | 右/右 |
59 大村孟 | 1991.12.21 | 169/78 | 右/左 |
63 井野卓 | 1983.11.23 | 178/83 | 右/右 |
内野手
No. 名前 | 生年月日 | 身長/体重 | 投/打 |
---|---|---|---|
00 奥村展征 | 1995.05.26 | 178/76 | 右/左 |
0 藤井亮太 | 1988.09.30 | 176/73 | 右/左 |
1 山田哲人 | 1992.07.16 | 180/76 | 右/右 |
2 アルシデス・エスコバー | 1986.12.16 | 185/88 | 右/右 |
3 西浦直亨 | 1991.04.11 | 178/75 | 右/右 |
5 川端慎吾 | 1987.10.16 | 185/86 | 右/左 |
10 荒木貴裕 | 1987.07.26 | 180/84 | 右/右 |
36 廣岡大志 | 1997.04.09 | 183/81 | 右/右 |
39 宮本丈 | 1995.04.03 | 182/78 | 右/左 |
46 太田賢吾 | 1997.01.19 | 186/85 | 右/左 |
55 村上宗隆 | 2000.02.02 | 188/97 | 右/左 |
58 長岡秀樹 | 2001.09.26 | 174/74 | 右/左 |
60 武岡龍世 | 2001.05.28 | 178/77 | 右/左 |
66 吉田大成 | 1995.03.07 | 175/80 | 右/左 |
93 松本友 | 1995.02.05 | 179/86 | 右/左 |
外野手
No. 名前 | 生年月日 | 身長/体重 | 投/打 |
---|---|---|---|
8 中山翔太 | 1996.09.22 | 185/95 | 右/右 |
9 塩見泰隆 | 1993.06.12 | 179/76 | 右/右 |
23 青木宣親 | 1982.01.05 | 175/80 | 右/左 |
31 山崎晃大朗 | 1993.08.11 | 173/68 | 左/左 |
41 雄平 | 1984.06.25 | 174/83 | 左/左 |
42 坂口智隆 | 1984.07.07 | 181/82 | 右/左 |
49 渡邉大樹 | 1997.06.07 | 182/87 | 右/右 |
50 上田剛史 | 1988.10.02 | 180/73 | 右/左 |
51 濱田太貴 | 2000.09.04 | 177/81 | 右/右 |
65 田代将太郎 | 1989.12.13 | 178/74 | 左/左 |
育成投手
No. 名前 | 生年月日 | 身長/体重 | 投/打 |
---|---|---|---|
119 日隈ジュリアス | 1997.05.25 | 183/76 | 左/左 |
育成捕手
No. 名前 | 生年月日 | 身長/体重 | 投/打 |
---|---|---|---|
118 内山太嗣 | 1996.04.21 | 171/77 | 右/右 |
プロ野球 関連ページ
セ・リーグ
巨人 | 選手名鑑 | 放送日程 | 開幕一軍 |
DeNA | 選手名鑑 | 放送日程 | 開幕一軍 |
阪神 | 選手名鑑 | 放送日程 | 開幕一軍 |
広島 | 選手名鑑 | 放送日程 | 開幕一軍 |
中日 | 選手名鑑 | 放送日程 | 開幕一軍 |
ヤクルト | 選手名鑑 | 放送日程 | 開幕一軍 |
パ・リーグ
西武 | 選手名鑑 | 放送日程 | 開幕一軍 |
ソフトバンク | 選手名鑑 | 放送日程 | 開幕一軍 |
楽天 | 選手名鑑 | 放送日程 | 開幕一軍 |
ロッテ | 選手名鑑 | 放送日程 | 開幕一軍 |
日本ハム | 選手名鑑 | 放送日程 | 開幕一軍 |
オリックス | 選手名鑑 | 放送日程 | 開幕一軍 |
プロ野球の視聴方法
DAZNでは、広島東洋カープを除く11球団の主催試合を視聴できる(広島のビジター戦は視聴可能)。また、それ以外にも明治安田生命Jリーグや欧州サッカー、F1™など多彩なスポーツコンテンツを楽しむことができる。
月額料金は1,925円 (税込)、加入後1ヶ月の無料体験期間がある。
登録方法は以下の通り:
- DAZN にアクセスし、登録ページへ。
- 登録フォームに必要項目(氏名、メールアドレス、支払情報)を入力
- 登録完了後、すぐに一ヶ月無料体験がスタート