エラーコード %{errorCode}

モータースポーツ

角田裕毅が『F1』公式の第7戦パワーランキングで4番手評価!「イモラでスターの一人だった」FP&予選での速さにも注目…総合では6位浮上|F1

DAZN NEWS
角田裕毅が『F1』公式の第7戦パワーランキングで4番手評価!「イモラでスターの一人だった」FP&予選での速さにも注目…総合では6位浮上|F1Red Bull Content Pool
【F1 最新ニュース】F1公式によるエミリア・ロマーニャGPパワーランキングで、角田裕毅は4番手の高評価だった。
▶▶▶DAZNの詳細をチェックする◀◀◀

2024年第7戦エミリア・ロマーニャGPの結果を踏まえて『F1』公式が同レースのパワーランキングを現地時間22日発表した。レースで10位入賞だったビザ・キャッシュアップRBの角田裕毅は、20人中4番手という高評価になっている。

角田はFP1では6番手、FP2では3番手と、金曜日のセッションから速さを見せる。FP3は赤旗による混乱から勢力図は不明瞭となったが、予選ではQ1で4番手、Q2で3番手という、変わらない一発の速さを示した。Q3ではうまくまとめきれず、7番グリッドに。

決勝ではニコ・ヒュルケンベルグの位置を意識して、13/63周目にピットイン。そこからアンダーカットに成功し、角田はチェッカーまでの51ラップをハードタイヤで持たせるという、レース巧者ぶりも見せた。

今季4度目の入賞で獲得ポイントを15に伸ばし、ドライバーズランキングでも引き続き総合10位の位置をキープしている。

『F1』公式による5人の識者は、角田をパワーランキング20人中4番手の高評価とした。10点満点中8.0点の評点を付け、日本人ドライバーについて、次のように賛辞を贈っている。

「RBチームにとって、今シーズン初めてとなるホームでのレースだった」

「角田裕毅はイモラの週末、スターの一人だった。金曜日のプラクティスで好成績を収めた3位に続いて、再び予選Q3まで進出し、7番グリッドを獲得した」

「決勝レースでは10番手でフィニッシュを果たし、貴重な1ポイントをゲットしている。ファエンツァを本拠地とするチームの、コンストラクターズ6番手をより確かなものとした」

2024-05-19 Verstappen Norris F1 Formula 1Red Bull Content Pool

エミリア・ロマーニャGPでは、セーフティーカー出動の波乱は起きなかった。リタイアもアレクサンダー・アルボンのみで、上位勢は全員完走している。FPでマシンを壊したフェルナンド・アロンソが、決勝ではピットでのミスも相まって下位に沈んだ。

そんな状況下でVCARBのマシンで10位フィニッシュの角田について、識者たちは総合4位という高い評点にした模様だ。また、寸評にあったように金曜日のFP、土曜日の予選と、初日と2日目も上位勢を凌駕する速さを見せたことも、後押しになったと言って良さそうだ。

なお、今回は今季5勝目を飾ったマックス・フェルスタッペンと、その王者を0.7秒差まで追い詰めたランド・ノリスが9.2点でトップ評価となっている。

3番手評価は8.4点のオスカー・ピアストリで、予選では3グリッド降格となったものの、オーストラリア人ドライバーは予選2番手だったことも高評価に直結した。

F1ドライバー・パワーランキング/2024年第7戦エミリア・ロマーニャGP(10位まで)

1位(9.2):マックス・フェルスタッペン/レッドブル|第7戦1位
1位(9.2):ランド・ノリス/マクラーレン|第7戦2位
3位(8.4):オスカー・ピアストリ/マクラーレン|第7戦4位
4位(8.0):角田裕毅/VCARB|第7戦10位
4位(8.0):チャールズ・ルクレール/フェラーリ|第7戦3位
6位(7.4):ニコ・ヒュルケンベルグ/ハース|第7戦11位
7位(7.2):ジョージ・ラッセル/メルセデス|第7戦7位
8位(6.8):エステバン・オコン/アルピーヌ|第7戦14位
9位(6.6):カルロス・サインツ/フェラーリ|第7戦5位
9位(6.6):ルイス・ハミルトン/メルセデス|第7戦6位

2024-05-19 Tsunoda Yuki Visa Cash App RB F1 Formula 1Red Bull Content Pool

角田は第1戦(14位)、第2戦(15位)と、第5戦(DNF)3レースで同ランキングでトップ10圏外だった。

だが第3戦(7位)ではパワーランキング3番手タイ評価、第4戦(10位)も3番手、そして第6戦(7位)では2番手、今回の第7戦は4番手評価だった。4度の入賞で、いずれもトップ4の高評価になっていることもあり、平均評点でも7.2点でトップ6まで上がってきている。

F1ドライバー・パワーランキング/2024年総合平均(※第7戦終了時点・10位まで)

1位(9.0):マックス・フェルスタッペン/レッドブル|1位・161ポイント
2位(8.4):ランド・ノリス/マクラーレン|4位・101ポイント
2位(8.0):カルロス・サインツ/フェラーリ|5位・93ポイント
4位(7.8):チャールズ・ルクレール/フェラーリ|2位・113ポイント
5位(7.4):オスカー・ピアストリ/マクラーレン|6位・53ポイント
6位(7.2):角田裕毅/VCARB|10位・15ポイント
6位(7.2):ニコ・ヒュルケンベルグ/ハース|13位・6ポイント
8位(7.1):ジョージ・ラッセル/メルセデス|7位・44ポイント
9位(6.9):フェルナンド・アロンソ/アストンマーティン|8位・33ポイント
10位(6.8):セルジオ・ペレス/レッドブル|3位・107ポイント

関連記事

直近のDAZN番組表(F1)

DMM×DAZNホーダイなら月々割引&ポイント還元でお得!

dmm dazn(C)DMM.com

DAZNで配信されるプロ野球は、DMMプレミアムとDAZN Standardがセットになった『DMM×DAZNホーダイ』でも視聴することができる。

通常DMMプレミアムとDAZNを別々に契約すると月額4,750円(税込)かかるところ、『DMM×DAZNホーダイ』なら月々1,270円分お得な月額3,480円(税込)で2サービスを楽しむことができる。

なお、DAZNのスタンダードプランからの切り替えも可能(一部は不可)なので、まずは公式サイトをチェックしてみてほしい。

▶【DMM×DAZNホーダイがお得】今すぐ公式サイトから登録

DAZNについて

DAZNなら好きなスポーツをいつでも、どこでもライブ中継&見逃し配信!今すぐ下の記事をチェックしよう。

●  【番組表】直近の注目コンテンツは?
●  【お得】DAZNの料金・割引プランは?

チーム・ドライバー

日程・番組表

 レースフリー走行・予選決勝
第1戦バーレーンGP 2月29日(木) ~3月1日(金)3月2日(土)
第2戦サウジアラビアGP 3月7日(木) ~8日(金)3月9日(土)
第3戦オーストラリアGP 3月22日(金) ~ 3月23日(土)3月24日(日)
第4戦日本GP 4月5日(金) ~ 6日(土)4月7日(日)
第5戦中国GP 4月19日(金) ~ 20日(土)4月21日(日)
第6戦マイアミGP 5月3日(金) ~ 4日(土)5月5日(日)
第7戦エミリア・ロマーニャGP 5月17日(金) ~ 18日(土)5月19日(日)
第8戦モナコGP 5月24日(金) ~ 25日(土)5月26日(日)
第9戦カナダGP 6月7日(金) ~ 8日(土)6月9日(日)
第10戦スペインGP 6月21日(金) ~ 22日(土)6月23日(日)
第11戦オーストリアGP 6月28日(金) ~ 29日(土)6月30日(日)
第12戦イギリスGP 7月5日(金) ~ 6日(土)7月7日(日)
第13戦ハンガリーGP 7月19日(金) ~ 20日(土)7月21日(日)
第14戦ベルギーGP 7月26日(金) ~ 27日(土)7月28日(日)
第15戦オランダGP 8月23日(金) ~ 24日(土)8月25日(日)
第16戦イタリアGP 8月30日(金) ~ 31日(土)9月1日(日)
第17戦アゼルバイジャンGP 9月13日(金) ~ 14日(土)9月15日(日)
第18戦シンガポールGP 9月20日(金) ~ 21日(土)9月22日(日)
第19戦アメリカGP 10月18日(金) ~ 19日(土)10月20日(日)
第20戦メキシコGP 10月25日(金) ~ 26日(土)10月27日(日)
第21戦サンパウロGP 11月1日(金) ~ 2日(土)11月3日(日)
第22戦ラスベガスGP 11月21日(木) ~ 22日(金)11月23日(土)
第23戦カタールGP 11月29日(金) ~ 30日(土)12月1日(日)
第24戦アブダビGP 12月6日(金) ~ 7日(土)12月8日(日)